C【2026年新作】凛としたしつらえに/シンプルナチュラルなしめ飾り(しめ縄)*絹巻水引ベージュ×グリーン
¥3,800 税込
残り1点
COMING SOON
※この作品は11月10日(大安)より販売を開始いたします※
水引をあしらったラフィアのリースに、ぷっくり白い実のナンキンハゼと、たわわに実った稲穂を添えた、シンプルながらも風情のあるしめ縄です。
素材の意味や数にこだわり、新年を迎えるのにふさわしいお飾りに仕上げました。
ラフィアには「平和、家族愛、守護」、ナンキンハゼには「真心、心が通じる」という花言葉があるそうです。
淡い光沢が美しい絹巻水引は32本使用。
32は「五大吉数」の一つで、「幸運の連鎖、発展、良い出会い」を引き寄せるなど、大変縁起がよい数とされています。
五穀豊穣を願う稲穂は、神々の国と言われる島根県の自然豊かな石見で育てられたものを。
「家運が末広りに開けますように」との願いを込めて8本使用しました。
しめ縄は歳神様が宿る依り代。
お迎えする歳神様に、幸せを願う気持ちが届きますように。
***
<保管方法>
保管用紐と、ホコリよけのフィルムカバーをおつけしております。
水引が曲がるのを防ぐため、ご使用までの間は吊るして保管してください。
<飾る時期>
12/13の「正月事始め」以降は、いつ飾っても良いとされています。
ただし、二重苦とされる12/29と、一夜飾りとなる12/31は避けます。
そしてお正月に年神様をお迎えし、松の内が明けたら取り外します。
(一般的には1/7、地域によっては1/15)
<ご使用後は>
飾り終わったしめ縄は、どんど焼きにてお焚き上げをします。
これには「お正月飾りを目印に来てくださった歳神様を、炎とともに天までお見送りする」という意味が込められています。
お焚き上げした際にはすべてが灰となるよう、燃え切る素材のみでお作りしました。
***
使用素材:ラフィア、絹巻水引、ナンキンハゼ、稲穂、プルームリード、紐
サイズ:およそ15cm×50cm
***
▽日にち指定について▽
こちらの商品は、準備が整い次第発送となります。
制作からお届けまで一人で行っているため、ご注文時期が集中するしめ縄につきましては、誠に勝手ながら時間帯指定のみとさせていただいております。
ご不便おかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
▽時間帯指定ついて▽
お届け時間帯のご希望がありましたら
【8:00~12:00】
【14:00~16:00】
【16:00~18:00】
【18:00~20:00】
【19:00~21:00】
の中からお選びいただき、備考欄よりおしらせください。
▽到着時の破損について▽
宅急便でお届けした作品が破損していた場合は、新しいものと交換させていただきますので到着後7日以内にお知らせください。
▽お伝えしたいこと▽
一点一点手作りしているため、仕上がりが画像とわずかに違う場合があります。
また使用しているお花たちにつきましても、自然の植物を加工して作られた素材であるため、大きさや形などに違いがあります。
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
